採用情報
はじめの1年間
はじめて三友を知った方は「鉄工所の仕事は自分にできるのだろうか?」と思うかもしれません。
でも、安心してください。三友では全く違う業種から転職し、現在活躍しているスタッフが数多くいます。
安心して着実に成長できるステップを入社から一年目を例にとり説明します。
- STEP1
安全に仕事をするための基礎を学ぶ
鉄骨を組み上げるというスケールの大きな仕事では、クレーンなどの大型機械を駆使して進める必要があります。だからこそ、事故なく安全に仕事をすることがなによりも優先されます。入社後は、まず安全に仕事をするための基礎をしっかり学びます。
- STEP2
簡単な作業を通じて全体を理解する
最初は、シンプルで取り組みやすい作業から開始します。そして、その作業を通じて、三友がやっている仕事の「全体の流れ」を覚えていきます。いま、ベテランとして働いている社員たちも、みんな未経験者。最初はここがスタートでした。安心してください。
- STEP3
気の緩みを起こさないための安全会議
だんだん仕事に慣れてくると、油断してしまい、事故につながってしまうリスクもあります。三友では、月に1回、社員が工場内をパトロールして危険なところがないかをチェック。同時に安全会議を開催し、全員で危機意識を高める取り組みをしています。
- STEP4
ステップアップ勉強会で
新しい知識を共有する技術は日々進化しています。より安全を確保し、品質の高い製品をご提供するためには、学び続けることが大切です。社員一人ひとりが身につけた新しい技術や情報を全員で共有、さらなるステップアップにつながる勉強会を開催しています。
- STEP5
資格取得をかさねて
一歩一歩「職人」の領域へ命をあずかるこの仕事では、有資格者しか行えない作業も多数あります。資格試験なんて難しい、そう思うかもしれません。しかし、三友ではステップを踏みながらレベルに応じた資格を取得できるようサポートしています。確実に「職人」の域へと近づいていきます。
「職人」の領域へ